2025年07月31日
7月の主な活動記録です。
9日はリアルジオゲッサーを行いました。リアルジオゲッサーとはオンライン地理ゲーム「ジオゲッサー」を現実で体験することができる活動です。今回は職員からヒントとして出された写真の場所を生徒は地図のみで特定し、その場所へは地図のみで到着を目指すという内容で行いました。今回は2チームに分かれてお題の場所へ到着できた証として写真を撮り、その写真をたくさん撮れたチームの勝ちという勝敗のあるルールで行ったため生徒達は活動前は緊張していたようです。ですが、活動中から「地図も見るのもお勉強だよね」、「相手チームはポイントの高い写真を撮りに行くかもしれないからそのポイントを越せるように頑張ろう」とお互いのサポートを促すような発言がたくさん聞こえてきました。活動後は勝ったチームからも負けたチームからも「知らない場所へ行けたから楽しかった」、「仲間と協力できて良かった」という感想を聞くことが出来ました。初めての活動からまた行いたいと思えるような活動に全員で変えることが出来て素晴らしかったです。
23日と24日はマリンスポーツの体験へ行きました。まずは職業講話やロープ結びを体験しました。ロープが解けない結び方で船を停めているようで、ロープ結びではその結び方を学びました。上手くロープを結べた生徒は「出来た!」と喜んでいました。そして楽しみにしていたマリンスポーツは水上バイクやバナナボートなど普段は体験できないスポーツの体験ができました。生徒達は湖の生き物を観察したり水上バイクから敢えて湖に落ちたりして楽しんでいたようです。他校の生徒もいましたがお互い譲り合ってマリンスポーツを体験することが出来ました。「来年は○○に乗りたい」というように来年の希望をもう考えている生徒もいてくれて、楽しい経験が出来たようです。来年のマリンスポーツ体験でも楽しい思い出を作れるといいですね。
投稿者
管理者