
敬愛義塾高等学院って何?
敬愛義塾高等学院は、特別な支援が必要な自閉症スペクトラム(アスペルガー、高機能自閉症、広汎性発達障害)、
学習障害(書字障害、計算障害)、ADHD(注意欠如多動性障害)などの
発達課題のある生徒やひきこもり・不登校での高等学校卒業資格が困難な転入編入の生徒の受入れも対応できる通信制高校サポート校です。
敬愛義塾のことがもっとよくわかるオープンスクール/進学相談会
- 参加費無料
- 参加定員あり
- 途中退出は自由
- 保護者のみの参加可能
新入学生対象の推薦入試の概要と特典の説明もありますので是非お申し込みください。
新型コロナウイルス感染予防と拡大防止に最大限留意し、説明会等は少人数で、日程を分散して開催します。
開催日 日程
7月 | 2(木)・7(火)・9(木)・14(火)・16(木)・21(火)・28(火)・30(木) | 8月 | 6(木)・7(金)・8(土)・20(木)・21(金)・22(土)・25(火)・27(木) |
---|---|---|---|
9月 | 1(火)・3(木)・8(火)・10(木)・15(火)・17(木)・24(木)・29(木) | 10月 | 1(木)・6(火)・8(木)・13(火)・15(木)・20(火)・22(木)・27(火)・29(木) |
11月 | 5(木)・10(火)・12(木)・17(火)・19(木)・24(火)・26(木) | 12月 | 1(火)・3(木)・8(火)・10(木)・22(火)・24(木)・25(金)・26(土)・29(火) |
午前の部
10:00~11:00 | 学校説明 |
---|---|
11:00~11:30 | 学校見学・授業体験 |
11:30~ | 個別相談会 |
午後の部
18:00~19:00 | 学校説明 |
---|---|
19:00~19:30 | 学校見学・授業体験 |
19:30~ | 個別相談会 |
お申込み方法
- TEL
- 053-589-3589
- kim@with-win.co.jp
お知らせNEWS
-
プログラミングに挑戦!
プログラミング教室をおこないました。
今回はScratchというソフトを使用し、ねずみを動かすゲームを作りました。
一つずつ指示を打ち込んでいき、プログラムを動かしていきます。
-
マイプロ発表会
マイプロ発表会、とうとう本番です。
「早寝しようと思ったのに、緊張しちゃって寝付けなかった」という声も聞こえました。
練習を重ね、準備してきたことを信じてがんばろう! -
だんだん近づく・・・!
生徒たちがこのところ熱心に取り組んでいるのは、マイプロ発表会に向けた準備です。 スライドや原稿の作成を一生懸命におこなっています。 本番と同じように、スクリーンやマイクを使っての練習も重ねてきました。 今日はビデオカメラで録画をし、自・・・
-
マイプロ発表会のお知らせ
新春の候、皆様におかれましては、いよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は敬愛義塾高等学院に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、標記の件につきましてお知らせし、関係の皆様への御周知をお・・・
-
初詣
今日のフィールドワークは、油山寺というお寺に初詣です。 眼や足腰にご利益があるお寺だそうです。 大きな門をくぐって参道に入ります。 すぐのところに設置されている消毒液で手の消毒も忘れません。 施設に出入りする際には手指消毒、というの・・・
-
第一回ビブリオバトル
冬休み前から予定していたビブリオバトルの本番をおこないました。 参加者は生徒3名と、授業体験に来てくれた中学生の生徒さんです。 ビブリオバトルは、ひとりずつ所定の時間内で本の紹介とディスカッションをおこない、投票を経て「最も読みたい・・・
-
あけましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 敬愛義塾高等学院は今日から新学期が始まります。 お正月はのんびり過ごせた生徒、ぎりぎりまで課題をがんばった生徒、それぞれの過ごし方があったようです。 まだまだコ・・・
-
映画を見よう☆
クリスマスイブ☆ 冬休み中ですが、やっぱり生徒たちは学校にいます。 マイプロの総仕上げを終わらせなきゃ!とがんばっています。 少しは息抜きもしないとね~!というわけで、映画鑑賞会をしました! 生徒たちが相談をして決めたのは「ホー・・・
-
終業式!のあとは…
先週末に終業式をおこない、敬愛義塾は冬休みに突入です。 終業式では、2学期の振り返りと3学期の目標について1人1人が考えて発表してくれました。 やはりマイプロ制作に最も力が入っていたようですね。 うまくいかなかったことがあった生徒・・・
-
年末大掃除
終業式前日ということで、今日は大掃除です。
普段過ごしている2階を中心に一日じっくりお掃除をしました!